ネパール 知られざるサドゥの実態とは。ネパールの木彫りババマスク ネパールで購入されたサドゥのババマスク。サドゥについて詳しく知らなかったので調べてみたのですが、これが面白い。実はサドゥにも2種類ある?サドゥは法的に死んでいる??借金逃れでサドゥに!? 2019.11.23 ネパール
ジョージア(グルジア) 名刺の代わり!?OLD TBILISIマグネット マグネット型名刺(名刺型マグネット?) ジョージアの首都、トビリシのお土産屋でもらったマグネット。 トビリシの歴史地区の町並みが描かれています。 チョハという民族衣装を購入した際、おまけとしてもらいました。 記事:ナウシカの服に... 2019.08.20 ジョージア(グルジア)
マカオ 真実の証 バルセロスのガロ マカオのお土産、バルセロスのガロ。台座にはPortugalの文字。バルセロスのガロという名前で有名だけど、そもそもバルセロスってなんだ?ガロってなんだ?? 2019.06.29 マカオ
タイ 購入前にご注意!!アジアン癒し系枕 トライアングルピロー タイのカフェでよく見かけるトライアングルピロー。一度使ってしまうと欲しくなっちゃいますよね。ただし、タイで購入するときは、”あること”に注意しないと、日本の空港で没収されてしまうんです。 2019.06.28 タイ
ヨルダン これが安眠グッズ?マジックシルバー 中東ヨルダンの首都アンマンで見つけた、アラビア語の描かれた金属プレート。大きさは直径10cmほどで、手のひらくらいの大きなプレート。 金属の重厚感、配色の渋さ。なによりこのアラビア語の美しさにすっかり魅了されてしまい... 2019.04.30 ヨルダン
ドイツ ゲイじゃなくてもキスをする?ベルリンの壁アート Fraternal kiss のポスター ベルリンの壁に描かれている絵のポスター。ベルリンのチェックポイントチャーリー付近のお土産屋で買いました。大きさは160×120cmくらい。 僕のお気に入りのポスターで、一人暮らしのときは部屋に飾っていました。しかし結婚してか... 2019.04.03 ドイツ
ドイツ 毛利元就と3匹のうさぎ。ドイツで見つけたうさぎのブロンズプレート ドイツのパーダーボルン(Paderborn)という街でみつけた3匹のうさぎのブロンズプレート。大きさは直径10cmくらい。 パーダーボルン(Paderborn)ってどんな街? パーダーボルンはベルリンから電車で... 2019.04.01 ドイツ
イスラエル イスラム地区でキリストのプレートを発見?最後の晩餐アンティークプレート 聖地エルサレムで見つけた、最後の晩餐が描かれた金属のアンティークプレート。直径約10cmと結構大きい。下半分にはJERUSALEM(エルサレム)の文字が。 3つの聖地、4つの民族 聖地エルサレム イスラエルにある聖地エ... 2019.03.31 イスラエル
中国 ナウシカに出てきそう Songpanのナイフ 中国四川省の山奥の街、Songpan(松潘県)で出会った民族っぽい柄の素敵ナイフ。一緒に旅をしていたカナダ人の女性が購入。俺も同じの買ってしまうとお揃いになってしまうしな、と一旦諦めたのですが、結局またお店に戻って購入して... 2019.03.17 中国
ヨルダン アラビア語が格好いい お米の麻袋 ヨルダンの首都アンマンのマーケットで、素敵な麻袋に入ったお米を発見!ヨルダンでは、お米は麻袋に入って売っていることもあるんですね。袋はジッパーで開閉できるようになっています。 ヨルダンってどんな国? ヨルダンは... 2019.03.13 ヨルダン
イスラエル 鳩が平和の象徴となったのはなぜ?エルサレムの鳩のマグネット キリスト、イスラム、ユダヤの3大宗教の聖地、イスラエルのエルサレムで購入したマグネット。 平和の象徴であるハトが、オリーブの枝をくわえたモチーフ。 裏にはJERUSALEMの文字。 色合いとモチーフが素敵だったので購入しました。 ... 2019.03.08 イスラエル
チェコ その人気はコカ・コーラ以上!?チェコの炭酸飲料 KOFOLA 東欧のチェコに行ってきました! 首都プラハの空港ついて、最初のスーパーで買った飲み物。 何が入っているかわかりませんでしたが、喉も渇いていたし、見た目に一目惚れで購入。 この適当なヒョウのデザイン。脚はどうなってるの?... 2019.03.07 チェコ
ニュージーランド 伝統の柄と固有種の融合 Native Bird Collection NZのカンタベリー博物館で見つけたコースター。 島国であるNZは、独自の進化をとげた固有種の鳥が多い事で知られています。 またNZのマオリ族は、独特の柄のタトゥーを入れることで有名です。 そのマオリ柄を、NZを代表する鳥たちにミッ... 2019.03.06 ニュージーランド
オーストラリア 50年前のランドセル Antique School Bag スクールバッグなのにおしゃれ オーストラリアで昔使われていた小学生のバッグ。日本で言うランドセルですね。シドニーのダーリングハーバー近くの教会併設オプショップ(チャリティーショップ)でみつけました。一目惚れして即購入... 2019.03.03 オーストラリア
ジョージア(グルジア) 恐怖のさかずき!?ジョージアのカンツィ ロシアのお隣、ジョージア この杯に出会ったのは、コーカサス地方のジョージアを旅していた時でした。2015年までは、日本ではジョージアは「グルジア」と呼ばれていました。ジョージ... 2014.05.25 ジョージア(グルジア)