ヨルダン アラビア語が格好いい お米の麻袋 ヨルダンの首都アンマンのマーケットで、素敵な麻袋に入ったお米を発見!ヨルダンでは、お米は麻袋に入って売っていることもあるんですね。袋はジッパーで開閉できるようになっています。 ヨルダンってどんな国? ヨルダンは... 2019.03.13 ヨルダン
インド 砂漠の都市、ゴールデンシティの特産品。ヤギ革のバッグ 砂漠の街、ゴールデンシティ「ジャイサルメール」 インドの西の端、ジャイサルメールで購入した山羊皮のバッグ。その昔、シルクロード中継地のオアシス都市として栄えたジャイサルメール。その後パキスタンとの国境... 2019.03.12 インド
ドイツ 紋章の持ち主を探せ! Coat Of Arms ペンダント ドイツのライプチヒの公園に行った際、そこで開かれていたフリーマーケットで購入した金色の紋章のペンダント。1000円くらいだったので大したものではないとわかっていたのですが、何の紋章か気になったので購入。帰国後、さっそく調査... 2019.03.11 ドイツ
ラオス タイガーバーム・・・じゃ、ない!?モンキーバーム みなさんはタイガーバームをご存知ですか? タイガーバームはかゆみ止めや筋肉疲労に効くとされているメンソレータム系の軟膏。花粉症の時期には、鼻の下に塗ったりすると、スースーして鼻がよく通ったりします。 タイガーバ... 2019.03.10 ラオス
UAE ドバイの私服は暑さ対策?カンドーラ ドバイには、スーパーマーケットがない? UAEのドバイに行った時に、スーパーマーケットで購入した衣装。いや、訂正。"ハイパー"マーケットで購入しました。 さすがドバイはお金持ち... 2019.03.09 UAE
イスラエル 鳩が平和の象徴となったのはなぜ?エルサレムの鳩のマグネット キリスト、イスラム、ユダヤの3大宗教の聖地、イスラエルのエルサレムで購入したマグネット。 平和の象徴であるハトが、オリーブの枝をくわえたモチーフ。 裏にはJERUSALEMの文字。 色合いとモチーフが素敵だったので購入しました。 ... 2019.03.08 イスラエル
チェコ その人気はコカ・コーラ以上!?チェコの炭酸飲料 KOFOLA 東欧のチェコに行ってきました! 首都プラハの空港ついて、最初のスーパーで買った飲み物。 何が入っているかわかりませんでしたが、喉も渇いていたし、見た目に一目惚れで購入。 この適当なヒョウのデザイン。脚はどうなってるの?... 2019.03.07 チェコ
ニュージーランド 伝統の柄と固有種の融合 Native Bird Collection NZのカンタベリー博物館で見つけたコースター。 島国であるNZは、独自の進化をとげた固有種の鳥が多い事で知られています。 またNZのマオリ族は、独特の柄のタトゥーを入れることで有名です。 そのマオリ柄を、NZを代表する鳥たちにミッ... 2019.03.06 ニュージーランド
オーストラリア 50年前のランドセル Antique School Bag スクールバッグなのにおしゃれ オーストラリアで昔使われていた小学生のバッグ。日本で言うランドセルですね。シドニーのダーリングハーバー近くの教会併設オプショップ(チャリティーショップ)でみつけました。一目惚れして即購入... 2019.03.03 オーストラリア
イラン ゾロアスター教のシンボル 守護霊プラヴァシ ゾロアスター教のアンティークシルバーのペンダントトップ。 宗教のシンボル、個人的に大好きなんです。RPGゲームが好きだったので、アイテム集めてる気分になるんですよね。かっこよさだけでなく、そのシンボルに意味があったりするとな... 2019.03.02 イラン
ジョージア(グルジア) 恐怖のさかずき!?ジョージアのカンツィ ロシアのお隣、ジョージア この杯に出会ったのは、コーカサス地方のジョージアを旅していた時でした。2015年までは、日本ではジョージアは「グルジア」と呼ばれていました。ジョージ... 2014.05.25 ジョージア(グルジア)