
オーストラリアのアンティークショップで見つけた、チョコペースト”nutella(ヌテラ)”のグラス。
嫁さんが絵の描かれたグラスを収集しているので、見つけたときは大喜び。
即決で購入してました。
荒野に突如現れたアンティークショップ
2014年当時、僕はオーストラリアの田舎の農場で働いていました。
町には信号機すらないような超ド田舎。
そんな田舎町から隣町へ行くために何もない荒野を車で飛ばしていると、突如”Antiques“と書かれた倉庫がぽつんと現れました。

なんでこんな何もない荒野に!?
という思いつつ入ってみると、もうそこは雑貨好きの僕には宝の山でした。
お店の主人の趣味なのか、 世界各国の色々な物が、所狭しと並んでいました。
アンティークの家具、雑貨から、レトロなフィギアまでジャンルは様々。
そこで見つけたのが今回のグラスでした。
世界的人気のチョコペースト nutella ヌテラ
みなさんはnutella(ヌテラ)をご存知でしょうか。
ヌテラはイタリア生まれのチョコペーストです。
パンに塗って食べるのが一般的ですが、クレープやホットケーキなどとも相性抜群!
この投稿をInstagramで見る
ヌテラが普通のチョコペーストと違うのは、ヘーゼルナッツが入っていること。
このひと手間でチョコペースト界、いや”パンに塗るもの界”で世界一美味しいペーストになったと言っても過言ではありません。
「世界一は言い過ぎなんじゃない?」
食べたことがない人はそう思うかもしれません。
しかし、これはおおげさに言っているわけではないんです。
現に2005年に、 『最も世界で愛されている朝ごはん 』としてギネス登録までされているのです!
僕らがオーストラリアにいたときは、いろいろな国の人と、時には10人もの大所帯のビッグシェアハウスで暮らしていました。
そんな彼らとの生活の中で、朝食はやっぱり誰かしらヌテラとパンを食べてました。
もちろん僕らも!

さらに2014年の50周年記念では、本国イタリアで記念切手が発売されたほどポピュラーなチョコペーストなんです。

しかし残念ながら日本のスーパーではあまりみかけないかもしれなません。
輸入食品店大手の【カルディ】では見たことがあります。
もしこの記事を読んでいる人の中でヌテラを食べたことがない!という人がいたら、絶対に食べてみるべきです!
僕だけがおすすめしているわけではなく、ギネス認定の最も世界で愛されている朝ごはんですからね。
Amazonや楽天でも購入可能ですので、あなたの家でも世界一の朝ごはんを食べてみてください。
グラスについて。2種類だけ?いつ発売されたの?
このグラスはどのようにヌテラが作られているのか、という説明のイラストが描かれています。
ネットで調べてみると、1〜6まであるそうです。
このアンティークショップにはSTAGE3,4の二種類しかありませんでした。
くううう、全部欲しかった…。

1995年と書かれているので、この記事現在2019年からすると約25年以上も前なんですね。
お値段は、なんと一つ$6でした。
海外のアンティークショップは掘り出し物の山ですね。
今度オーストラリアに行ったら、残り4つも探し出したいです。
コメント